LOVE北海道の最新情報そして風景 を掲載。 一緒にウェブで旅をしましょう

森町(もりまち)

桜の町。いかめし、ホタテなどが名産で都カボチャの産地。

七飯町

西洋りんご発祥のまちで大沼地区には、活火山である駒ヶ岳に大沼・小沼・蓴菜沼がある。

福島町

横綱千代の山・千代の富士記念館」、「青函トンネル記念館」が観光地、スルメは全道一の生産量。


道の駅 北前船松前

松前城の近く、国道228号海岸そば。2015年 北海道道の駅ランキング「景色がきれいだと感じた駅」第4位。

松前藩屋敷2

漁家、、自身番小屋、廻船問屋(敦賀屋)と土蔵、武家屋敷など

松前藩屋敷1

海の関所「沖の口船問屋」、「商屋」など14棟が軒を連ねています。


北海道最南端の町・松前町

松前藩の松前城城下町、全国屈指の桜の名所として有名であり、250種1万本の桜が桜が咲き誇ります。

 

夕張市 (道の駅 夕張メロード)

国道274号沿い、JR新夕張駅とも隣接し、札幌帯広間にあるので自動車だけでなく、列車利用者からも便利な道の駅です。

 


道の駅 なないろ・ななえ

函館中心市街地から約20キロの七飯町にある道の駅 で北海道じゃらん道の駅ランキング2022年第2位

ラッキーピエロ 峠下総本店

大沼公園と函館の間にある七飯町峠下のラッキーピエロ№1の大型店の人気店です。


THE DANSHAKU LOUNGE

西洋式農法と男爵いも発祥の地に誕生した複合商業施設。「日本空間デザイン賞 2019 BEST100」に選出。

木古内町(みそぎ祭り)

北海道新幹線といさりび鉄道の木古内駅、道の駅 みそぎ郷 きこない、サラキ岬、みそぎ浜など

道の駅 みそぎの郷 きこない

北海道道の駅ランキング2022年第1位(北海道じゃらん)、お土産は品揃えが豊富。

 


木古内駅&いさりび鉄道

新幹線、海峡線、いさりび線の三線が交わる木古内駅。そばには道の駅もある市街地に位置する。

 

知内町  北島三郎ミュージアム

 カキとニラが特産の町で北島三郎、松前ひろ子の出身地、北島三郎ミュージアムもある。

新幹線最北端・新函館北斗駅

上磯町、大野町の合併で出来た市。現在日本新幹線の北端駅で三橋美智也、北斗の拳のコーナがある。


仁木町&きのこ王国

果樹栽培が盛んな町でシーズンには「ぶどう狩り」「プルーン狩り」「りんご狩り」でも賑わいます。

道の駅「もち米の里☆なよろ」

もち米は日本一の作付面積、アスパラガスは北海道有数の作付面積・収穫量を誇る

留萌市「日本一の落陽

かずの子の生産日本一の街として知られており、「日本一の落陽」といわれる黄金岬もある


江別河川防災ステーション

 水防活動の拠点基地や災害時の避難場所そして観光の紹介及び物産の販売

増毛町 (国稀酒造と千石倉)

日本最北の造り酒屋とにしん船やにしんの資料の展示している倉

小平町(道の駅・小平鰊番屋)

番屋をイメージした建物で中には天井にも凝っており大漁旗が展示されています。


小平町(ゆったりかん&恐竜)

小平町は約8,500万年前の地層からクビナガリュウの化石が出た。

 

苫前町(風力発電と熊害)

風力発電を推進する町で日本史上最大・最悪の熊害事件があった町

 

 

羽幌町(サンセットプラザ)

天売島、焼尻島のフェリーが出ている。町にははぼろ温泉サンセットプラザ

 


初山別村(日本最北の天文台)

町の北側にある 岬台公園には日本最北の天文台と道の駅温泉施設などがある。

 

遠別町(稲作の北限地)

目立つ建物としては道の駅 ・ えんべつ富士見でここからの夕日はきれい。

天塩町(しじみと酪農)

酪農業と漁業で、大粒のしじみと新鮮な乳製品が特産です。牛は人口より多い。


幌加内町(日本一が3つ)

小さな町なのに日本最寒記録、人造湖面積、そば畑の面積が日本1位。

 

稚内市開基百年記念塔

稚内公園にある丘陵に1978年に記念館・塔を建設。丘陵は海抜170メートル、塔は地上80メートルの高さ。

稚内市(日本最北の駅&道の駅)

複合施設「キタカラ」に道の駅、バスターミナル、映画館、JR稚内駅などが併設されている。


稚内港北防波堤ドーム

高さ13.6m、柱の内側から壁までが8m、総延長427m、柱の総数70本、半アーチ式の構造形式です。

ルパン三世フェスティバル

北海道の道東・浜中町は漫画家モンキー・パンチさんの出身地で3年ぶりに開催されました。

北海道湧別町の遊園地

オホーツクのサロマ湖の北に位置する「ファミリー愛ランドYOU」は遊園地と道の駅があります。